Life is GREEN
こんにちわ~~~
やっとPCがなおってきたけど、全部設定&インストールし直さなきゃならなくて
めんどっちかった。
1か月PCがない生活をしましたが、
知り合いからの展示のお知らせを逃したのが残念だった。
あとは、いろいろ検索できないのが
ほんとに不便だったなー。
さて、そんな10月も終わり
11月は辻堂のecomoにて
アート月間がはじまりましたよ☆
先日、トイレのデコレーションをして参りました。
なんといっても、画鋲や釘が打てない壁><;;
ということで、頭のなか柔らかくして、絵も飾ってきました☆
その模様でーす!!
◆授乳室&オムツ交換用のトイレ


広くて、箱みたいな白い空間に、緑のカッティングシートをその場で切りながらデコレーション。
まさにライブ。ライブシール。
即興のアート空間です。

曲線曲線。うずうず。絵もうずうずなので、それに合わせて。

この絵は便器の上部に。

こちらは右側にオムツ交換用の台があって、お母さんと赤ちゃんのスペース。
柔らかく丸いフォルムのみで、
さらに母の愛みたいな感じがテーマ。
◆女子トイレ


木の枠がナチュラルな・・・・・でもやっぱり白い壁。

ドアを開けた正面の壁に蔦を這わす。
毛糸とフェルトを使ってるので、やわらかなかんじ。

入口の脇にも蔦を垂らす。

個室はそれぞれ入ったときすぐ正面にブーゲンビリアの絵。
緑のガムテを葉っぱの形に切って、絵を留める。

鏡越しでもたのしい。
◆男子トイレ

男子トイレは、結構広い。
壁もいっぱいあったけど、
女子よりも滞在時間が短いだろう男子。笑
なので、一番目につく場所のみに絵を飾る。

一番手の込んだ絵。
やっぱり絵のテーマに合わせてシールを貼ってく。

男子のみなさま、
この絵を見ながら、スッキリ用を足してくださいませ。
こんな感じです。w
3部屋あって、全部即興でやっていったので
4時間くらいかかった。。。
でも、沿線展でご一緒だった、コーイチロウさん や本田周さん とまた一緒だったので
楽しい搬入でしたーーー。
八咲潮さんも一緒に参加されております☆
あと、絵はよく見かけてた、女性のUSHIOさんとも初めてお会いして、
なんだかとってもホンワカ懐広い素敵な女性でした☆
こうしてイベントに参加すると
また素敵な友達が増えていくことが、なによりもうれしいですね~~~
PCがなおったので、また日記をじゃんすかアップしていきます。
よろしくお願いいたします~♪
やっとPCがなおってきたけど、全部設定&インストールし直さなきゃならなくて
めんどっちかった。
1か月PCがない生活をしましたが、
知り合いからの展示のお知らせを逃したのが残念だった。
あとは、いろいろ検索できないのが
ほんとに不便だったなー。
さて、そんな10月も終わり
11月は辻堂のecomoにて
アート月間がはじまりましたよ☆
先日、トイレのデコレーションをして参りました。
なんといっても、画鋲や釘が打てない壁><;;
ということで、頭のなか柔らかくして、絵も飾ってきました☆
その模様でーす!!
◆授乳室&オムツ交換用のトイレ


広くて、箱みたいな白い空間に、緑のカッティングシートをその場で切りながらデコレーション。
まさにライブ。ライブシール。
即興のアート空間です。

曲線曲線。うずうず。絵もうずうずなので、それに合わせて。

この絵は便器の上部に。

こちらは右側にオムツ交換用の台があって、お母さんと赤ちゃんのスペース。
柔らかく丸いフォルムのみで、
さらに母の愛みたいな感じがテーマ。
◆女子トイレ


木の枠がナチュラルな・・・・・でもやっぱり白い壁。

ドアを開けた正面の壁に蔦を這わす。
毛糸とフェルトを使ってるので、やわらかなかんじ。

入口の脇にも蔦を垂らす。

個室はそれぞれ入ったときすぐ正面にブーゲンビリアの絵。
緑のガムテを葉っぱの形に切って、絵を留める。

鏡越しでもたのしい。
◆男子トイレ

男子トイレは、結構広い。
壁もいっぱいあったけど、
女子よりも滞在時間が短いだろう男子。笑
なので、一番目につく場所のみに絵を飾る。

一番手の込んだ絵。
やっぱり絵のテーマに合わせてシールを貼ってく。

男子のみなさま、
この絵を見ながら、スッキリ用を足してくださいませ。
こんな感じです。w
3部屋あって、全部即興でやっていったので
4時間くらいかかった。。。
でも、沿線展でご一緒だった、コーイチロウさん や本田周さん とまた一緒だったので
楽しい搬入でしたーーー。
八咲潮さんも一緒に参加されております☆
あと、絵はよく見かけてた、女性のUSHIOさんとも初めてお会いして、
なんだかとってもホンワカ懐広い素敵な女性でした☆
こうしてイベントに参加すると
また素敵な友達が増えていくことが、なによりもうれしいですね~~~
PCがなおったので、また日記をじゃんすかアップしていきます。
よろしくお願いいたします~♪
by asako-malco
| 2009-11-03 12:30
| WORK